弱虫ペダルサイクリングチーム

レースレポート

三菱地所 presents TOUR OF JAPAN 2022 後半戦

大会名

三菱地所 presents TOUR OF JAPAN 2022

開催日

2022年5月19日(木)〜22日(日)

結果

第3ステージ: 五十嵐 洸太 11位, 内田 宇海 40位,入部 正太朗 43位,中島 渉  48位,香山 飛龍63位 

第4ステージ :香山 飛龍 8位,中島 渉  24位,五十嵐 洸太 33位,入部 正太朗 66位,内田 宇海 DNS

個人総合時間 :入部 正太朗 42位,五十嵐 洸太 50位,香山 飛龍52位,中島 渉  60位,内田 宇海 DNF

チーム総合 :12位

使用機材等   

フレーム               :AR FRD DISC,AR FRD DISC

ホイール                       :VISION METRON40SL DISC チューブラー

タイヤ・チューブ      :Vittoria Corsa Graphene2.0

サイクルメーター     :WAHOO BOLT,ROAM 

サイクリングウェア        :ekoi

ヘルメット             :OGK AERO-1 CV,IZANAGI

シューズ         :GAERNE カーボンG-STL

ケミカル               :和光ケミカル

サプリメント        :グリコ パワープロダクション

日焼け止めローション  :Aggressive Design Top Athlete Sun Protect 

クレンジングオイル   :Aggressive Design Waterproof Cleansing Oil

バイクスタンド     :リッカルアルミサイクルスタンド

入部 正太朗レポート

【第3ステージ】

自己評価:65点

今日はツアーオブジャパン3日目の相模原ステージで距離は107.7kmで行われた。

コース自体は流れるコースだったが天候は悪く、逃げ切りを狙う選手も多く序盤から激しい展開となった。

僕個人としてもスタートから前方で立ち回り、逃げるべく何度も攻めた。

スタートから1時間15分程アタック合戦が続いた後、チームメイトの香山が乗った逃げが先行し、追走で五十嵐が乗ってくれた。

僕もここまでフルスロットルだった影響でアタック合戦の超絶インターバルの中スタートからの1時間15分のNPは5.2倍、平均パワーは4.6倍は越えていて調子の良さは感じる事ができた。

個人的には乗る事ができなかったがチームメイトの若い選手が2人乗ってくれたので託す形となった。

チームとしては逃げに乗ってくれた五十嵐の11位が最高位だった。

結果には繋がらなかったが若い選手がチャレンジ出来た事は良かった。

僕は集団ゴールの43位でフィニッシュ。

明日は最終日の東京ステージ。

出せる力を全て出し切ります。

スポンサー様、ファンの皆様、大会関係者の皆様、スタッフの方々、ありがとうございました。

【第4ステージ】

自己評価:75点

TOJ最終日は東京ステージ。

距離は112km。

平坦基調の東京ステージはスプリンター向けのコースではあるが過去には数回逃げ切りも決まっている。

なにより昨年は元チームメイトの川野選手が弱虫ペダルにステージ優勝をもたらしてくれたステージ。

今回もチームとしてはスプリントではなく逃げにチャレンジする形で臨んだ。

例年通りスタートから激しいアタック合戦が繰り広げられる。

チームメイトと共に僕もフルスロットルでアタック合戦に参加した。

レース中盤前に3名の選手が抜け出して、僕もそれを追う形で集団からキナン新城選手、ジャパン山田選手と共に3名で飛び出す事に成功した。

少し時間はかかったが無事に前の3名に追いついて逃げは6名に。やっと展開が落ち着いた。

スタートから落ち着くまでの1時間6分の平均パワーは4.6倍だったが、平坦のコースでもスタートからフルでアタック合戦に参加すると中々高いパワーが出るもんだと思った。

逃げの6名は最大で1分20秒ぐらいのアドバンテージを得ていたが集団は完全に射程圏に収めている状態で逃げ切りは難しい状況だった。

終盤にタイム差が縮まるにつれて逃げメンバーはペースアップを図ったが、正直この時点で僕は脚がほとんど残っていなかった。

スタートから動き続けた疲労と補給食をしっかりと取れていなかった事でエネルギーも枯渇気味になっていたからだと思う。

補給食は取ろうとはしていたが、落ち着くまで時間がかかった事や単純に暑さやキツさで食べる事自体が苦しくてあまり食べれなかった。

逃げグループのペースアップに貢献できず、なんとか食らいついていくだけになってしまった事が逃げたメンバーに申し訳なかった。

結局逃げはラスト4kmで吸収されて集団スプリントになり、チームからは香山が8位でフィニッシュした。

僕は66位でフィニッシュした。

東京ステージのスプリントの位置取りはかなり激しくなる印象だが、その中で香山が8位に入れた事はチームとして収穫となった。

今年のTOJは結果を残す事は出来なかった。

この悔しさをバネに次のレースに繋げていく。

次のレースは5日後から始まるツールド熊野。

結果を残したい。

スポンサー様、ファンの皆様、大会関係者の皆様、スタッフの方々、ありがとうございました。

中島 渉レポート

【第3ステージ】

自己評価: 40点

生憎の雨となり、逃げ切りを狙うチームも多いことから前半からハイペースな展開のレースが予想された。

調子は飯田ステージよりも上がって来ていると思うが、身体は重く前半のアタック合戦では着いていくのに精一杯な状況となってしまった。そのため、香山選手と入部選手に大きな負担をかけてしまいチームとして活躍する事が出来なかった。逃げに乗ってくれた香山選手も最後はドロップしてしまい、自分のアシストが足りなかった結果が招いた可能性もある。この日はいつものレース以上に良く考えさせられるレースとなった。残りは後1ステージ。まだ何もできていないため少しでも爪痕を残してTOJを終わりたい。

【第4ステージ】

自己評価: 70点

ド平坦コースの東京ステージ。去年は数名での逃げ切り優勝にもなっていて、もちろん集団スプリントより、逃げ切りを目指して走った。序盤からアタック合戦となりチームの乗っていないアタックにも反応した。どのチームも逃げに乗りたいためなかなか決まらなかったが、3名の逃げに入部選手がジャンプし6名の逃げがレース中盤に形成された。そこからは最後のスプリント勝負に備え、位置取りを行い周回を重ねていく。

逃げとのタイム差は他のチームのコートロールにより、吸収されると考え最後に備え位置取りを行って行った。香山さんのリードアウトがあったもののラスト2コーナーの落車によりはぐれ、ラスト1コーナーでは、オーバーランしスプリントに絡む事が出来なかった。まだまだ位置取りも甘く、そこでの経験値も足りないと思った。来週の熊野に向け少しでも調子をあげ、チームに貢献できるように頑張りたいと思う。

4日間、サポートをしてくださった佐藤さん、新保さん、大竹さんありがとうございました。

内田 宇海レポート

【第3ステージ】

自己評価:50 点

雨模様のレースになった相模原

今回の目標は逃げにチャレンジしてステージ上位を狙う事。

序盤、逃げを狙った集団のスピードに対応していたら右膝が痛み出してしまった。

そこからは集団からも千切れそうになり、ただただ耐えるのみになってしまった。

集団後方にいたため他のメンバーに膝の事を伝えるのが遅れてしまった。

レースの展開を入部さん香山に任せきりにしてしまった。

その後逃げに香山追走に五十嵐が乗り、自分はメイン集団で完走。

膝のケアを行ったつもりだったが痛みが再発してしまった。雨で冷える事を想定して右膝のみニーウォーマーなど付けて防寒するべきだった。

連日の調子を考えれば自分も積極的に行かなければならないのに行けなかった事が申し訳ないです。

雨の中サポートして頂いたGM、マッサー、メカニックの皆さまありがとうございました。

【第4ステージ】

自己評価: 20点

膝の痛みが少し酷くなったので大事を取ってリタイヤを選択。

今は軽度な痛みだが先輩方やマッサーの助言を聞き治す事に専念した。

レースを走れない悔しさもあったがサポートという形でチームに貢献出来るので精一杯みんながレースに集中出来るよう努めた。

レース期間中サポート応援してくださったGM、マッサー、メカニック、ファンの皆様ありがとうございました。

香山 飛龍レポート

【第3ステージ】

自己評価: 75点

目標

今日は逃げる事だけを考えてスタートした。天気は雨で一日中土砂降り。不確定要素は多い方が逃げは決まるので嬉しいとすら感じたが、想像以上の雨量だった。

展開

予想通りスタートからアタック合戦が始まる。去年のtojは勿論、他のレースと比べても少し経験値が付いたのか冷静に判断する事が出来た。

総合上位勢のアタックが決まる事はほぼ無いと見ていて、一番キツい地点で発生する山岳賞の争いがある事もポイントだと考えていた。(そのあとペースが緩むため)

散発的なアタックが発生するものの、チーム右京が中心となってペーシングする為決まらない。また、決まったように見えても総合上位勢(5〜10位)がジャンプを狙う為ペースが上がり、逃げとのギャップがすぐに縮まってしまった。

チームからは入部さんが何発も行ってくれたので様子を見ながら動いていく。総合から明確に遅れていて克力のある選手が決めてくると思っていたので要所要所で捌いて行った。

残り5周完了時のkom前で良いペースのアタックが発生し、総合上位勢と山岳賞勢が止まった。その時に踏みやめずに先頭に行くと5〜6人の逃げが行っていたので直ぐにジャンプ。30秒〜1分程踏んで合流し、逃げが決まった。

そこからは段々とローテーションで先を目指す。残り3周辺りから明らかに周りの選手の方が脚がある事を感じ始め、たまにスキップしたりうまく立ち回る。

しかし今回は綺麗なローテーションであった事、そして自分も加わってしっかりこの強いメンバーと逃げたいという気持ちからツキイチになる事は考えられなかった。

残り1周前で後ろから10人ほどの大きな追走が合流し、フィニッシュエリア手前でペースアップ。自分は脚がもう無く、ここでドロップしてしまった。

考察

1日目、2日目の状態を考えれば明らかに身体の感覚は良くなっているといえる。最後勝負に絡む完璧なパフォーマンスは発揮出来なかったが、やれる事はやった。

反省があるとすればレースの展開に対する事よりも、挑む前の調整に関するトラブルを防止していればパフォーマンスを発揮出来ていたかもしれないという点。

逃げからドロップした事は自分のチャンスをモノに出来なかったという意味でも、託してくれたチームに対しても申し訳なく思う。

【第4ステージ】

自己評価: 70点

目標

東京ステージは平坦の高速レースになるので自分としては逃げることに注力する。またホームストレート側が向かい風、バックストレート側が追い風だった為、確率的にはバックストレートでのアタックが決まりやすいのではないかと予想していた。

展開

スタートからアタック合戦の展開になり、数人が先行することがあるものの決まらない。入部選手を筆頭に基本的に後手を踏まないように入れ替わりで対応していく。

一時間以上続くアタック合戦の末、入部選手含む逃げが決まる。自分は乗れなかったので次の展開に備えたが集団はスプリントに絞ってペーシングを開始。こうなると自分で分が悪いと感じていたのでスプリントが強い中島選手をリードアウトすることに。

クラブチームということもあり、集団後方での位置取りとなってしまった。前を目指すこともできたが、集団には自分含め3人という事もあり難しいと判断した。

残り2周のタイミングで集団のペースが上がる前にチームメイトを引き連れて中盤の位置をもぎ取る。そこからは最後に向けてカオスになるとわかっていたので他チームの引き上げを利用し続け、ファイナルラップの半分地点(逃げを吸収したタイミング)で有力勢の後ろに着ける事に成功。

決してペース自体は速くなかったので詰まる選手をパスしながらレイモンド選手(ukyo)や今村選手(bs)、沢田選手(spo)の後ろを取る。

最終コーナー手前でオーバーランが発生したものの集中して状況を把握できたのでパスすることが出来た。そのまま完璧には一歩届かないものの悪くない10番手辺りからスプリント開始。8位でフィニッシュした。

考察

逃げに乗れなかったことは悔しいが、集団スプリントに加わったのは思ってもみない面白い経験になった。また、入部選手が確実に逃げに乗る点は自分に重ねてよく観察する必要がある。

今までは平坦でのスプリント力が無く苦手と思っていたが、位置取りや展開次第では全くノーチャンスと言う訳でもなさそうだ。純粋に楽しかったのでまた機会があれば挑戦してみたい。

4日間多大なるサポートありがとうございました。序盤から調子が万全ではなく申し訳なく感じておりますが、お陰様で気持ちを切らさず集中して挑む事が出来ました。引き続き宜しくお願い致します。

五十嵐 洸太レポート

【第3ステージ】

自己評価: 75点

大会3日目は相模原ステージで107.7キロのレース。

天気は雨が降り続き、土砂降りになることもあった。相模原は普段から練習しているコースであり、下りなどアドバンテージになることも多い。

今回は逃げに乗り、上位に入ることを目標とした。また前日の富士山ステージで脚をためている分、積極的に展開していきたい。

スタートからアタック合戦が始まる。

集団内での位置取りに苦戦し、展開に参加できなかった。前半のアタック合戦には入部選手、香山選手に任せっきりとなってしまい、大きな負担をかけてしまった。

香山選手を含む逃げが決まると、総合を狙うチームによって集団がコントロールされる。

逃げに乗り遅れた選手たちのアタックに反応し、11名の追走集団に乗ることができた。まずは先頭に追いつくことを考え、同調していく。先頭集団には香山選手が乗っている為、先頭を引く時間を抑え、脚に余裕を持って走った。

残り20キロ地点で先頭に合流し、19名の集団となる。

残り1周に入ると、逃げ切りを狙うアタックがかかる。他の選手たちに比べて脚がないことはわかっていたので、周りの動きに上手く反応するようにして、無駄脚を抑えた。

最後は残り300メートルからのゴールスプリント勝負となる。スプリントでは脚がなく、11位でゴールした。

目標であった、逃げに乗ることは達成することができた。自信にも繋がり、大きな経験であったと思う。しかし最後の勝負には絡むことができなかったのは、実力不足と準備不足である。

この結果に満足することなく、勝つ為にはどうすれば良いか、しっかりと考えて練習していきたい。

第1、第2ステージに比べて調子は上がってきているので、翌日の最終ステージに全力で挑んでいく。

【第4ステージ】

自己評価: 60点

大会最終日は大井埠頭を周回する112キロのレース。

前日と同様、逃げに乗ることを目標とした。

スタートからペースが上がり、アタックがかかる。アタックに反応する形で動いていった。数人で抜け出すことはあったが、逃げには至らない。レース中盤で入部選手を含む6名の逃げができる。有力チームがコントロールを始め、メイン集団は安定した。

集団内では位置取りを始め、集団スプリントに備える。チームからはスプリント力のある中島選手のリードアウトを考えた。

残り2周となったところで、香山選手に引き連れられ集団中盤まで上がる。有力チームの後ろに位置取るようにした。残り半周から中島選手を前に引き上げようとするも、上手くいかず集団に埋もれてしまった。

最後は落車の影響もあり、スプリントできず、33位でゴール。

逃げに乗るという目標は達成できなかったが、前半から積極的に動けたのはいい経験となった。抜け出すときのパワーを実感し、スピードを高める必要があると感じる。

4日間のステージレースを通して、自信に繋がることもあり、課題も多く見つかった。

このような機会をいただけたことに感謝し、次のレースに繋げていきたい。

最後になりますが、スポンサーの方々、大会関係者の方々、スタッフの方々、また応援してくださった方々、ありがとうございました。

ホーム チームへの思い プロフィール スケジュール