弱虫ペダルサイクリングチーム

レースレポート

沼尻産業つくばBMX Racingシリーズsupported by 弱虫ペダル RD.1

会場 

サイクルパークつくば (茨城県つくば市)

開催日 

2025 年 2 月 16 日 日曜日

天候 

晴れ

結果

Championship Men    堀江 樹   4 位 3Moto システム(Moto1:4 位、Moto2:4 位、Moto3:4 位)

Championship Women  丹野 夏波  2 位 3Moto システム(Moto1:2 位、Moto2:2 位、Moto3:2 位)

           柴田 依南  4 位 3Moto システム(Moto1:4 位、Moto2:4 位、Moto3:3 位)

Boys15-16        砂原 逢和  3 位 3Moto システム(Moto1:3 位、Moto2:4 位、Moto3:3 位)

使用機材等

バイク:WIAWIS ROKON CARBON or ATOM-X CARBON

タイヤ: IRC TIRE SIRENPRO RISE 20×1.75

磁気ネックレス : ANGLE e モデル 01or02 ネックレス

丹野 夏波 レポート

今年初レースとなった今大会。1月に体調を崩しトレーニングが思うようにできない時期があったが、2月に入ってからは少しずつ調子も良くなって、この大会に向けて調整することができた。体力面に不安が残っていたが、ミスなくスムーズにゴールまで走りきることを目標にレースに挑んだ。

結果:2位/2位/2位

3本ともスタートが上手く決まり、スタートヒル下までは相手選手と並ぶことができたが、コブに入ってからの伸びが足りず、付いていく形のレース展開となった。

得意の第2ストレートで上手く加速させて、前の選手に離れすぎずにゴールまで付いていくことができたので、走りの感覚としてはとても良かった。

目標にしていたスムーズな走りもできたので、次回は第1ストレートから勝負できるようにパワー強化を目標にトレーニングしていきたい。

日頃よりサポート、応援していただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

堀江 樹 レポート

今シーズン最初のレース。去年の結果からエリートクラスで走りました。自分のオフシーズンの練習の成果を発揮できる機会なのでレースが楽しみでした。

1 本目:4 位

3 ゲートからのスタート。エリートの選手たちには置いていかれてしまった。第一コーナーの回る前にひと漕ぎして入るということを意識した。プロセクションはエリートの選手たちと走ることでスピードはあがっていたので飛びすぎてしまった。けれどそのあとミスをせず離れないように走った。4 位でフィニッシュ

2 本目:4 位

5 ゲートからのスタート。

2、3 歩目のつながりよくスタートできた。

第一コーナーで前の選手が混戦になっていて、自分が 1 番はやいところラインをはしった。第二コーナーでアウトインをするかそのままアウトから走るか迷った結果、減速をしてしまった。

その後もコーナーで距離を縮めたが 4 位でフィニッシュ。

3 本目:4 位

6 ゲートからのスタート。アウトコースからだったのですぐにインコースに入っていき、第一コーナーでロスなく走れるようにした。プロセクション、リズムセクションをミスなくいき、最終コーナーで前の選手との距離を縮めることができた。

しかし抜ききることができず 4 位でフィニッシュ。

昨シーズンからの自分の成長をとても感じることのできたレースだった。今週末にトライアウトが控えているのでその練習にもなった。

さらに速くなれるようにこれからも頑張っていきます。

多くのサポートありがとうございました。

柴田 依南 レポート

オフシーズン開けてから初めてのレースだったので少し緊張した。

今回のレースはコーナーのライン取りを意識してレースに挑んだ。

1 本目:4 位

6 ゲートからスタート。ゲートから出遅れ、第 1 ストレートで他の選手と競うことなくて着いていくレース展開となった。

2 本目:4 位

3 ゲートからスタート、ゲートで出遅れたがスプリントで追いつくことができ自分がインコースにいたためコーナーはインコースに入ろうと思ったがコーナーに入る前に他の選手に寄せられてしまいコースがなかった。第2ストレートの 2 つ目のセクションでジャンプを失敗してしまい失速した。

3 本目:3 位

5 ゲートからスタート。スタートした時点では 4 位だったが第 1 バームでイン側に入り出口までしっかりとしめ、順位をあげることが出来た。その後もなるべくイン側を走り順位を保つことを意識して走った。

練習通りに走ることが出来なかったが久しぶりのレースはとても楽しかった。また課題も見つかったのでシーズン開幕に向けて練習していきたい。

応援、サポートありがとうございました。

砂原 逢和 レポート

今年初めてのレースなので雰囲気にのまれないようにリラックスして自分の走りを最大限発揮できるように意識してレースに臨んだ。

1 本目:3位

ゲートは感覚良く決まり 2 番手で第 1 ストレートを通過し第 1 コーナーでうまくコーナーを使って 1 番手で第 2 ストレートに入ったが第 2 コーナー手前のジャンプでミスをしてしまい第 2 コーナーでインをつかれて順位を落としてしまいそのままゴール。

2 位でゴールしたが、ゴール判定に誤りがあり 3 位となってしまった。

2 本目:4 位

ゲートがあまり良く決まらず 3 番手で第 1 ストレートを通過

そしてその後のストレートやコーナーで抜かせるチャンスはあったがうまく抜かすことができず最終コーナーでインにつこうとしたが滑って減速してしまい最終ストレートで抜かれ順位を落としてしまいそのままゴール。

3 本目:2 位

ゲートアウト側だったためスタートしてすぐイン側に切り込んだそして第 1 ストレートを 3 位で通過し第 2 ストレートと第2 コーナーは落ち着いて様子を見ていって第 3 ストレート入って一つ順位を上げる事ができたが 1 位には届かずそのままゴール。

優勝を目標にして今年初のレースに挑んだか優勝できず悔しかった。今回出た改善点を踏まえて次のレースに繋げていきたい。

そして 1 本目の順位判定に誤りがあったため本来 2 位だったはずが 3 位とされてしまい総合の順位も落としてしまった。次からは毎ヒート走り終わった後、リザルトの確認をして同じ事が起きないようにしたい。

サポートありがとうございます。

引き続きよろしくお願い致します。

ホーム チームへの思い プロフィール スケジュール