筑波ライオンズクラブ杯 兼 沼尻産業 つくば BMXRACING シリーズ SUPPORTED BY 弱虫ペダルRD.3

会場
サイクルパークつくば (茨城県つくば市)
開催日
2025 年 4 月 29 日 火曜日
天候
晴れ
結果
Championship Men 深川 匠 1 位 3Moto システム(Moto1:1 位、Moto2:1 位、Moto3:1 位)
Boys15-16 堀江 樹 1 位 3Moto システム(Moto1:2 位、Moto2:2 位、Moto3:2 位)
砂原 逢和 3 位 3Moto システム(Moto1:3 位、Moto2:4 位、Moto3:4 位)
Boys13-14 柴田 依南 3 位 3Moto システム(Moto1:2 位、Moto2:3 位、Moto3:3 位)
使用機材等
バイク:WIAWIS ROKON CARBON or ATOM-X CARBON
タイヤ:IRC TIRE SIRENPRO RISE 20×1.75 or 1.90
磁気ネックレス:ANGLE e モデル 01or02 ネックレス

深川 匠 レポート
今シリーズは 3 戦目となるが第 1、2 戦ともに体調不良で欠場してしまった為、今回が初参戦となった。
前日の夜にかなり雨が降ってしまったが路面状況は悪くならずに済んだ。コースコンディションは良いものの強風のため走り方を気をつけないといけないレースとなる。
自分のクラスは人数は足りず成立しなかった為、Boys15-16 と Men30 Over クラスとの混走となった。
また、8 人以下のため予選モト分けがなく 3 回走った合計ポイントで結果が決まる 3 モトシステムでレースが行われた。
1 本目:1 位
6 ゲートからのスタート、スタートから前に出てし第1ストレートをトップで通過した。第 2 ストレートの最後のセクションで向かい風の影響により押し返され若干体勢を崩してしまった。しかし持ち直して順位を落とさずそのまま 1 位でゴール。
2 本目:1 位
3 ゲートからのスタート、スタートはやや失敗したもののスタートヒル下までトップで走った。第1ストレートの最後のセクションを普段は飛ばないが今回は試しに飛んでみたところ追い風の影響によりやや飛びすぎてしまった。しかし順位を保ちその後は抜かれないようしっかりライン取りを意識して 1 位でゴール。
3 本目:1 位
5 ゲートからのスタート、スタートは悪くなくしっかり前に出た。第1ストレートでのジャンプで届かず若干減速してしまった。第1コーナーの入り口でしっかりインを抑えてトップに立った。その後は無理せず第 3 ストレートのセクションをいつもと違うこなしを試しながら走りそのまま 1 位でゴール。
今回は自分以外に同じカテゴリーの選手がいないため、他の選手の動き方を考えて動くなどいつもと違う感覚でレースをした。風の影響もありミスも出てしまったがこのような条件でも綺麗に走り切ることを課題に練習をしていきたい。
今週末に行われる JBMXF 大東建託シリーズ第3、4 戦に向けて体調を整えていきたい。
多くのサポート、応援ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

堀江 樹 レポート
1 本目:2 位
4 ゲートからのスタート。インコースに早い選手がいたので、スタートした瞬間にコースをしめる作戦。ギリギリだったが、しっかり閉めることができ、2 位で第 1 コーナーを回ることができた。そのままミスなくゴール。
2 本目:2 位
8 ゲートからのスタート。
スタートした瞬間にインコースに。隣に選手がいたが、その選手よりも自分の方がスキルに自信があったので、スピードを緩めずいった。2 位で第一コーナーを回ることができた。
しかし、1 位は選手との差を縮めることができず 2 位でフィニッシュ。
3 本目:2 位
2 ゲートからのスタート。
少しゲートをミスしてしまったが、インコースなので、スピードを緩めることなくはしった。
コーナーでアウトに相手選手をよせて、しっかりと自分のラインを確保した。
その後もミスなく走り、2 位でフィニッシュ。
今週末に控えている千葉大会に向けて、とてもいいレースができたと思う。
千葉のコースでは、第一ストレートがとても重要になるので、今回はその練習とおもい、引かずに攻めることができた。
この調子でいい結果を出せるように頑張りたい。
サポートありがとうございました。

砂原 逢和 レポート
今回は比較的天候に恵まれたが風がかなり強い中のレースとなり、いかに追い風でスピードをつけて向かい風の中でもスピードを落とさずに行く事が重要になるレースだった。
1 本目:3 位
アウトからのスタートだったのでインの選手達を被せるような形になったが、うまくアウトに被せて 3 位で第 1 コーナーに進入、その後もミスなく走れてゴールできた。
2 本目:4 位
スタートでインコースとアウトコースの選手に挟まれるような形になり 4 位で第 1 ストレートを通過、その後もいくつかチャンスはあったがなかなかチャンスを物にできずに 4 位でゴール。
3 本目:4 位
スタート感覚よく飛び出せたが第 1 バームに進入してインを突いたがイマイチ決まらず、その後も何もできずに健闘虚しくゴール。
次に向けて
今回は納得いくような走りができなかったがレース感覚などは千葉大会に向けてしっかり味わう事ができたので今回の大会の悔しさを千葉大会に繋げていきたい。
サポートありがとうございます。
引き続きよろしくお願い致します。

柴田 依南 レポート
合計 8 ポイント トータル 3 位
1 本目:2 位
1 ゲートからスタート。スタート出遅れてイン側にいたためアウトにいた選手にバーム手前で被せられてしまったがバームでインに入って抜かすことが出来た。そのまま 2 位でゴール。
2 本目:3 位
4 ゲートからスタート。第 1 バーム入る手前で 3 番手に居たためイン側に入ろうとしたが 1 本目と同じ戦略だったので入れずにアウトにふくらんでしまった。失速したが第 2 バームで加速して第3ストレートで追いついたけど抜かすことは出来なかった。そのまま 3 位でゴール。
3 本目:3 位
第 1 バーム手前でアウト側にいたのでアウトインで抜かそうとしたが内側から違う選手が来ていたので入り込めず抜かされてしまった。第3ストレートで前の選手が足を外して失速していたのでイン側に入って抜かすことが出来た。3 位でのゴールとなった。
応援ありがとうございました。