2025JBMXF大東建託シリーズ第6戦つくば大会
会場
サイクルパークつくば(茨城県つくば市)
開催日
2025年6月15日 日曜日
天候
雨
結果
Boys15-16 堀江 樹 7位(予選Moto1:1位、Moto3:3位、Moto3:2位)
Boys13-14 砂原 逢和 3位(Moto1:2位、Moto2:1位、Moto3:1位、準決勝1位)
Girls13-14 柴田 依南 1位3モトシステム(Moto1:1位、Moto2:1位、Moto3:1位)
使用機材等
バイク : WIAWIS ROKON CARBON or ATOM-X CARBON
タイヤ : IRC TIRE SIRENPRO RISE 20×1.75 or 20×1.90
磁気ネックレス : ANGLE eモデル01or02 ネックレス

堀江 樹 レポート
予選1本目:1位
7ゲートからのスタート。
良いスタートを切れたので、すぐにインを閉めた。そのあとは自分の得意なラインを走り、後ろとの差を広げていった。リズムセクションで少しミスをしてしまったが、ベストタイムでフィニッシュできた。
予選2本目:3位
ゲートがヒットし、少し遅れてのスタート。第2ストレートで差を縮め、第3ストレートでインから抜こうとしたが、上手くラインを閉められてしまい、引く形に。そのまま3位でフィニッシュ。
予選3本目:2位
1ゲートからのスタート。第1ストレートの時点で3位。第3ストレートで差を縮め、アウト側に並んだ。
コーナーに入った瞬間ハイローでうまく抜くことができた。
2位でフィニッシュ。
決勝
3ゲートからのスタート。
前輪が浮いてしまい、遅れてしまう。
焦らずにインからついていこうとしていた。
しかし、前で選手が転倒してそれにつっこんでしまい、巻き込まれてしまった。
7位でフィニッシュ。
ホームコースのレースだったので優勝を目標にしていた。しかし、ゲートがうまく合わず、後半からのレース展開が多くなってしまった。
転倒時に手を打ってしまったため、しばらくは安静にします。
その期間の中でもできることを精一杯頑張って、強くなって戻ってきます。
応援、サポートありがとうございました。

砂原逢和 レポート
今回も雨でコンディションがあまり良くないが自分のパフォーマンスをしっかり出す事を意識してレースに臨んだ。
予選1本目:2位
スタート思いっきり滑ってしまい最後尾からのスタートになったが自分の得意な後半からの追い上げをくしして第3ストレートに進入できてよかった。
予選2本目:1位
スタートかなり決まって第一ストレートを通過、その後も安定した感じでレースできてゴールを通過した。
予選3本目:1位
スタートでインの選手にスタート少し出られるような展開となったが第1コーナーに進入してアウトから強引に抜く展開となったが前に出る事ができてそのままミスなくゴール。
準決勝:1位
スタートは自分的には1番感覚よく飛び出せて、インとアウトコースにスタートが速い選手がいたがその中でも最初から前に出れて第1コーナーを通過、そのまま大きなミスなくゴール。
決勝:3位
スタートが最悪に近いほどのミスをしてしまい、後ろからの展開となっただが、第1コーナーに進入してコーナーで3位に浮上できた。第3ストレートに入って追い上げられる部分があったが自分の抜き方のミスで抜く事ができず悔しい結果となった。
次に向けて
今回の決めないといけないところで決めれない自分の弱さがでてしまい、あまりよくない結果となったが、この後すぐに秩父のレースが開催されるので、気持ち切り替えて頑張っていこうと思う。
応援ありがとうございました。

柴田依南 レポート
1本目:1位
雨が降っていたためゲートでスリップしてしまわないかと心配していたがいつも通りのスタートをすることができ、第1ストレートをトップで通過した。またヒル下のタイムを自己ベスト更新することが出来たのでよかった。
2本目:1位
1ゲートからスタートだったのでそのままインコースから第1バームにトップで進入。
その後、後ろの選手との差は少し空いていたため、第2バームはいつもより大きく周りスピードをつけ、スキルを沢山入れることを意識した。
3本目:1位
雨も止みゲートも滑る心配が無くなったので1本目と2本目に比べて1歩目を強く踏んだ。アウトコースからのスタートだったのでスタートしたらイン側に寄っていった。第2バームで後ろの選手と差があることを確認し、大きく周りスピードをつけジャンプを沢山入れた。
合計ポイント3で総合1位となった。
いつも応援、サポートありがとうございます。